2005-01-01から1年間の記事一覧

天平伽藍復元へ一歩前進-興福寺

http://www.nara-shimbun.com/n_soc/051021/soc051021a.shtml 天平伽藍(がらん)の復元が進む奈良市登大路町の興福寺(多川俊映貫首)で20日、完成した中門基壇の公開が始まった。周囲を囲っていた工事用のフェンスが取り除かれ、基壇に上って見学できる。…

談山神社 蹴鞠大会

毎年開催されている談山神社のけまり大会です。 2005年 11月 3日 (木) 祝日 時間 : 11時〜12時 場所 : 桜井市多武峰 拝観料 : 大人500円、小学生250円 交通 : 京都駅から近鉄京都線橿原神宮前駅行き特急で45分、大和八木駅乗り換え、 近鉄大阪線で7分…

まだSAVVYは届かない〜。

おい〜24時間以内に発送って書いてあったじゃないかよamazon〜!というわけでまだ読めてません。しくしく。先週体調を崩していて、代官山へは行けなかったのですが、今度の土日のどちらかで行きたいなと思っています。

奈良特集号

サライに引き続き、お気に入りをご案内奈良へようこそ (エルマガmook)作者: 京阪神エルマガジン社出版社/メーカー: 京阪神エルマガジン社発売日: 2005/10メディア: ムック クリック: 6回この商品を含むブログ (10件) を見る関西の雑誌、SAVVYの別冊で奈良の…

思い出の地・奈良 「大人の修学旅行」に人気

http://www.sanspo.com/gourmet/utopia/20051014.html こういう客向けに「大人の修学旅行コース」なんか紹介したり、コース内の寺社が無料+電車バス代込みチケットなんか販売したら、意外と売り上げがあるかもしれないなあと思った。奈良公園内ならバス代も…

秋の奈良はバスが増発します。

http://www.narakotsu.co.jp/rosen/rinji/index.html 奈良交通のHPより。来月の旅行では談山神社へ行く予定なのですが、バスが増発しているのでとても動きやすいです。ただ、観光客の多さは覚悟しておかなきゃな〜とは思うのですが。談山神社だけではなく 正…

明日開館!奈良代官山iスタジオ

http://www.pref.nara.jp/tokyo/i-studio/index.html 明日ついにオープンします。オープニングイベントが何時から、とかの情報がHPに全然無いので何時にいけばいいんでしょう?(行くのか?)

大仏さま秋の祭り

明日は大仏さま秋の祭りがあるそうです。法要かな?詳しく何をするのかはわかりませんが。東大寺大仏殿にて。10月15日は、「大仏造顕の詔が、聖武天皇から出された記念日」だそうです。 今日は関東は凄く天気がいいのですが明日の関西はどうでしょうか・・・…

計算してみました。

なるべく近鉄を使うルートで動くと(ということでJRを使わず遠回りをするということなんですが)大まかに計算しても2日目でもとが取れるようなので、やっぱりワイド3.3.sunフリー切符を使おうと思います。 この切符を使えば、奈良と熊野と伊勢にい…

交通費。

奈良は広いので、奈良についてから交通費がかかります。大人数で行ってレンタカー、が、一番安くすむんですけれど、免許を持っていない私は、電車かバスか自転車しか移動手段がありません。次回の旅行はかなり広範囲を移動するので、まだ電車代やバス代がど…

そんなわけで次回の奈良旅行の予定(大まかに)

1日目 談山神社→聖林寺→桜井駅でレンタサイクル→鏡女王墓→檜原神社→龍田大社→信貴山(泊) 2日目 信貴山→法隆寺救世観音拝観(出来れば朝早くから行きたい)→法輪寺、法起寺、松尾寺→下市口から天河村→天河神社→天河宿泊 3日目 天河→葛城方面?夜行バスで…

↑の画像変更しました。

わかりやすい二月堂でっす。今後もたまに更新していきます。 多分倉橋とかそのあたり?雨の日です。

信貴山宿坊の予約が取れました。

ということで、1泊目信貴山、2泊目天川となりました。(笑)楽しみ楽しみ。(1ヶ月以上先の話ですが)

今月号のサライ 奈良特集号。

http://serai.jp/kongo_jigo/kongojigo.html http://serai.jp/index2.html ・・・凄いです。過去こんなに充実した奈良の特集をした雑誌を私は見たことがないです。写真が愛に満ちていて素晴らしい。食べ物も凄く「食べてみたい!」という気持ちにさせられる…

明日香村の臨時総代会 文化庁と対決へ

http://mytown.asahi.com/nara/news01.asp?kiji=4515 しかし明日香村が文化庁と縁を切って・・って言う状態だと、現在明日香村中各地でやっている発掘費用はどこから出るんだろうか。そのあたりが凄く気になります。歴史ファン、考古学ファンはたくさんいる…

厳かに「開封の儀」-正倉院

聖武天皇の遺愛品が伝わる奈良市雑司町の正倉院で4日午前、宝庫の扉を開く「開封の儀」が行われた。12月7日の「閉封の儀」まで、約2カ月わたって宝物の点検や手入れが行われる。 午前10時、正倉院事務所の北啓太所長を先頭に、勅使の本間和義侍従ら17人が中…

他でもブログをはじめようか考えている。

ここでは奈良旅行記とかを主に書いているけど、今度別ブログで、神社仏閣ごと、場所ごとの情報とかを書いたりしてみようかなあ。と考えていました。うーん

奈良県民&奈良好きな方への60問に回答してみました。

http://d.hatena.ne.jp/soranimitu/00000001 こちらです。楽しかった。

奈良への行き方■夜行バス情報

大体奈良に行くときは、大阪行きのバス、京都行きのバス、もしくは奈良直行のバスを使っております。大阪行き、京都行きはバス会社も本数も多いです。明日香村方向や吉野方面に1日目に行くのなら、大阪から行くことも多いです。 京都や大阪行きのバスなら女…

11月の旅行の日

1日増やせたら増やそうかなあと考え中です。(有休使って)同行者の仕事の具合によるのでわかりませんが。増やせたらどこに泊まろう(笑)あ〜信貴山でもいいかも。以前泊まったとき「秋にきなさい。紅葉が素晴らしいから」と言われていたんだった。2泊で…

大仏から生まれた仏像探してます-特別展に合わせ奈良博

http://www.nara-shimbun.com/n_soc/051004/soc051004a.shtml 草津のお寺にもあったような気がします。でもすでに奈良に行ってそうな気がする〜。

奈良県代官山iスタジオ

代官山に奈良が来る!! http://www.pref.nara.jp/tokyo/i-studio/index.html 奈良県は、古代の都があった所で、当時の文化遺産は、幾多の歴史の波を受けながらも、様々な方々の熱意で維持され、今日まで受け継がれて来ました。 そんな奈良県の魅力や歴史・…

奈良じゃないけど伊勢にいってきます。

伊勢神宮に行くのも楽しみですが、斎宮関係の所に行くのも楽しみです。リアルタイム更新は本家のほうでしますので〜。

検定のこと。

発表があったときから気にしてて本家には色々書いてましたがこっちには書いてなかったので。来年の1月くらいに検定の問題集ができるという話でしたが延びましたね。しかし何度も書いてますが京都と違って奈良は難しいですよ。とくに歴史面。どこを基準にし…

3・3・SUNフリーきっぷ/ワイド3・3・SUNフリーきっぷ

http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/33sunfree/33sunfree.html 過去使ったフリー切符の中で一番お得!だったのはこの切符です。 奈良だけじゃなくてかなり広範囲で使えるのですが、私は十津川に行った時に使いました。十津川までのバスって4時…

あとで紹介しようと思いますが

近鉄のフリー切符はこちらのサイトで紹介されています。 http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/A20003.html 主要駅からの購入金額しか書いてないのですが、多分近鉄奈良からとかでも買えるはず・・・。

フリーきっぷ【バス編】

奈良は結構あちこちにお寺や神社がありますが、バスじゃなければ行けない、というようなところもいくつかあります。レンタカーを借りる方は別ですが、私は免許を持っていないので、ほとんどバスや電車(か自転車)で動いています。 なので、バス会社や電車会…

伊勢に行ってきます。

この連休は鎌倉に行く予定だったのですが天気が悪いので断念。あと、そこまで鎌倉に行きたいかというと微妙。義経関係で混んでるかも?とか色々考えてしまって純粋に鎌倉に行く気力が無くて。まあ鎌倉は近いのでいつでもいけるというのもあるのですが。その…

ガイドブックを購入。

奈良のガイドブック・・・様々持っていますが、最低でも毎年1年に1冊は新しいその年のものを買わないと気が済みません。今回はかなり使いやすいというのを聞いたのでこちらを購入しました。奈良・大和路 (’06) (J guide magazine―歩く地図)出版社/メーカー…

季刊「銀花」は『「奈良大和国原」天平と現代を結ぶ技と心』特集。

季刊「銀花」(http://i-debut.org/ivalue/0000948/)を買ってきました。奈良特集だったんで。「天平と現代を結ぶ技と心」という特集で、匠の技が色々掲載されてます。写真がとても綺麗でした。まだ中身をじっくり読んでいませんが、久々に奈良の特集をして…