壷阪寺


昨日目を怪我した同行者にうってつけ!の目にご利益があるお寺。目薬とかも売ってます。「何々に効く!」っていうお寺とかってわかりやすいですよね。天気もよかったのでハイキングの人とかもたくさん居ました。壷阪山駅からバスで15分くらいだけど、凄い山道なので歩こうと思うと結構大変かと思う。でも飛鳥から自転車で行く人も多分居るよね。事前にサイトを見ていて、元正天皇の関連のお寺(長屋王とかも)って書いてあって、その部分にもとても興味があったのですが、結局その説明は殆ど無かった。
しかしお寺自体とてもおもしろかったです。インド色が濃い!!巨大な涅槃仏とか石仏とかたくさん。


(どこの国のお寺だろうって感じ・・・)
あと本尊の観音様の顔が、ちょっとインド的?本尊の前まで行ったらお坊さんが簡単にお経を上げてくれた上に仏像の説明やこのお寺の説明をしてくれて、なんか観光客に親切だなあ。と。お経、簡単なものでも来る人来る人にあげてくれるお寺ってあんまりないよ。
あと壷阪寺霊験記という話があって、浄瑠璃にもなっているみたいなのだけれど、その舞台になった場所なのでその説明とか、その話の登場人物にちなんだグッズとか、お店とか(笑)
新しい建物とか古い建物とか混在しているし、あと老人ホームがお寺の入り口の前に建ってるのも驚いた。あと盲老人ホームとかも作っていてたくさんあるみたい。凄いおもしろいー。
っていうかしかし、久々に遊園地みたいなお寺に来たなああ!と喜んでしまいました。とにかく面白かった。
目薬買ってきましたよ。(花粉症用の。)
ここから見た明日香が本当によかった。昔、中学生の時に国語の授業で使ってた便覧の、万葉集の欄にあった明日香を眺めた写真はここから撮ったものなのじゃないかしら。大和三山二上山もとてもよく見えた。

その後はお昼食べたり薬局探したりしながらだらだらと移動。今回本当は大神神社登山の予定だったのですが、大神神社って杉玉が有名ですよね。っつーかあの木々は杉っすよね。っていうことで、今回は保留。っていうかあれですよ、多分まだ登る時期じゃないんですよ。そんなわけで大神神社とは逆方向の安倍文殊院へ。