2005-08-26から1日間の記事一覧

古代史は面白い。

それにしても、これだから古代史面白い。昨日まで「通説」だったことが今日には覆されている。参考書とかがちょっと古くなると、どんどん遅れるので、ネットがある時代でよかったなー。そして発掘を色々している時代に生きててよかった。

民政担った役所の建物-朝堂院の東第六堂を確認【藤原宮跡】

橿原市高殿町の藤原宮跡で、朝堂院の東第六堂が見つかり、奈良文化財研究所が25日、発表した。朝堂院は天皇を中心に国政の審議や儀式が行なわれた場所。東第六堂は、租税や戸籍など民政全般を担当した「民部省」に属する役人らが利用した建物だったとみられ…

平城京、通説より広かった 造営当初は南に400m

平城京(710−784年、奈良市)跡の奈良県大和郡山市の下三橋遺跡で、碁盤の目状に区画整理された奈良時代初頭(8世紀初め)の道路遺構が見つかり、同市教委が26日、発表した。方角や道幅が京内の都市計画「条坊制」と一致しており、造営当初の平城京…