p1*[奈良旅]2003年2月の娘4人奈良旅行

■というわけで奈良旅行に行ってきました。
今回『も』夜行バス。実は去年の12月から奈良直行で片道5000円
のバスが出たのです。狙うしかないではないですか。ふふふふふ。
今までは、中学からの友達や専門学校の友達、親や祖母、もしくは一人
などと行っておりましたが今回はオフ旅行というか(笑)

夜行は何度か使ってますが、しかし今回は毛布とか無しで
歯ブラシも貰えませんでした。ま、安いから仕方が無いですね。

朝6時半着予定がもう6時ちょいすぎ着。外は真っ暗。なんだか元気。
私は良いんだが他の3名は苦痛だったのではないかーとかなり思ってしまいましたが。
どうでした?また夜行バスで行くっていったら行く?(笑)

朝ご飯は珈琲館で。朝5時からやっていたので。
眠かったですが、奈良!なのでテンション高い。
私はつくづくこの地が好きだ。

■早速観光開始。
興福寺の下にある猿沢池あたりに着いた時、朝日が立ち登り
ああ、奈良だ。奈良だ。と。良いなあ。きすな嬢写真ばしばし撮りまくり。
ていうかキスナちゃん私よりテンション高くないか(笑)。

もちろん奈良公園だから鹿がわらわら居るわけですよ。奈良。鹿。
鹿と朝日、とか美しい光景を見ました。良いですね。奈良。
みんな修学旅行以来ではないか、という東大寺へ。私一年半ぶり。
普段は前まで来ても中まで行かないので(笑)。
大仏様はいつでも大仏様です。ああでけえ。毎回思う感想。
そして細いキスナちゃん、大仏の鼻の穴(だっけ?)と同じ大きさの柱の中を
くぐってみたりして(笑)わはははは。ここの朝の光も美しかった。
お坊さんがお経を読む時間と丁度かち合ったので、東大寺のお経も聞けましたが
ゆっくりと歌う、歌に例えたらバラードですね。な感じのお経が流れ流れ。朗々と。

二月堂へ。私は奈良に誰かと来るたび二月堂に連れて行きたいと思う。
あの場所は格別に好きです。どうしてか分からないけど。
でも3度ほどおみくじで同じ番号で「凶」を引きまして、
なんかそういう因縁の場所でもあるんですが。(笑)
今回は「吉」でしたよ。

藤原氏の寺、春日大社やそのあたりの道とかを歩きつつ普段は行かない
高畑方面へ。志賀直哉の家とかを見ました。
良い家なんですが、私はそれよりも「いいなあ奈良にこんな素敵な家が」
ということで頭がいっぱいです。人生設計的に、いくつの時に移住しようかとか考えてます。嗚呼。

だらだらと何キロか歩いた。午前中考えてみたら歩きっぱなしでした。
そして今回の目的の一つ、浮遊代理店へ。

■浮遊代理店。

 前々から気になっていた浮遊代理店で、猫祭り姫さんのダンボールアートの
展示会があるということで2月の旅行と決めた今回。
てわけで目的の一つだったわけですが
猫祭り姫さんのダンボールアートは、N区という架空の廃墟の展示です。細部に至るまで
架空の街を作ってあります。とてもツボです。
以前は壁に全部貼り付けていたようですが、今回は本当に街を作ってました。
千と千尋みたい!とか色々感想があるようですが、人によってはトラウマになりそうです(笑)
 浮遊代理店自体は、不思議な空間でした(笑)。
浮遊体アート(人工クラゲ)がたくさんいました。
写真で撮るとそれっぽい(笑)んですが、本物はやっぱり作り物!て感じがしてました。

■車を借りる。

 レンタカーを借りて、山辺の道方面へ。キスナちゃんの運転で。(有り難う〜)
毎回借りているレンタカーなんですが、場所がちょっと変わっていた!衝撃。
どうも引っ越したみたい。新しい事務所になってました。
 やっぱり車借りると良いですね。好きな音楽かけて、好きな話をして、騒いで居られるし。
前回は一人で来たので車の免許が無い私は電車移動だったわけですが、やっぱり車が色々楽。

 この日の宿が明日香村の民宿だったので、明日香村に向かいました。
明日香村へ行く道はいくつかあって、今回は私はどうしても大神神社という所へ行きたかったのです。
なので、山辺の道という道を通って明日香村に行きました。
途中石上神宮、黒塚古墳、箸墓、他、古墳ファンの薫ちゃんのために(本当はもっと色々見たかったよね)
古墳に寄りつつ(笑)明日香村へ進めー。

大神神社
 今回私がどうしても行きたかった場所です。というのも
私が以前一人旅をしたときに信貴山で出会った親子の、娘さんのほうが
信貴山大神神社は不思議な感じがする」
と言っていたからです。信貴山の不思議な感じ、というのは独特で、なんか確かに
不思議、なんですね感覚が。山の上だからかなあとか色々思ったのですが
どうもその信貴山と似ている、という大神神社に行きたかったんです。
日本一の大鳥居をくぐって、車を止め、二の鳥居をくぐった時に、
なんていうの、みんなそろって不思議なその感じにやられてました(笑)
異界(笑)と私は思った。
 この神社はご神体が無くて、拝殿の向こうにある「三輪山」がご神体なのです。
 しかしこの雰囲気では、信仰も生まれるなあ、と思いながら木々の間を歩きました。
 蛇の神さまだからか、お参りには卵?をお供えしている人がたくさんいました。
(「ご神木に卵を投げないでください!」なんて普通目にしないよな)

 その雰囲気にみんなかなりめろめろになり、翌日も来たい、ということで一致団結(笑)

■民宿。
 大神神社で気持ちよくなってから、明日香村へ。
明日香村に入るなり私の選曲テープがメトロファルスの「錦絵の都」(笑)だったので
うふふふふふ思惑通り。とか思う(笑)。いにしえのみやこー♪

 民宿は、岸田さんのお宅でした。明日香村は、明日香法という法律のせいで
大きい建物や新しい建物、ホテルとかは建てられません。村の中は全部民宿です。
一度泊って見たかった民宿です。民宿のおばさんとも色々お話が出来ました。
もう73歳なのだそうですが、とにかく若い。
この家は築100年だそうで、吹き抜けになってます。吹き抜け好きな私はめろめろ。
建築好きなゆんちゃんも喜んでくれたかしら(笑)。
夏だったら涼しい吹き抜けも冬は寒いとのことで離れに泊りました。

 夕食は飛鳥鍋。明日香村名物です。(たぶん)
牛乳で作る鍋なのですが、明日香村にはまりだした頃食べてみたくて自宅で
やってみましたが、作り方が全く違った!衝撃!卵で食べるとは思わなかった(笑)
と驚きました(笑)。

 離れでは、気兼ねせずみんなでわいわい。って思ったんですが私もう眠くて(笑)
奈良テンションは気を抜くといきなり切れるものなのー。
翌日の明日香村探索にあわせてもうぐうぐうと眠りました。

■民宿を出て、まず遠目の所は車で出かけました。
 何度も来ている明日香村ですが皆様は殆どはじめてなので、基本的な所から。
キトラ古墳(発掘中でビニールシートがかかってますが、有名どころなので)
高松塚古墳&資料館
天武天皇持統天皇

キトラ古墳あたりは遠いし、発掘が終わるまで何が出てくるかわからない
現在とてもわくわくスポットなんですが、外から発掘中のビニールシートが見られるだけで
普通の人は面白くなかろうと思いますが、わくわくしております。
早く、朱雀を見られる日がこないかな。。

高松塚古墳は有名な壁画。がありますが、壁画館はレプリカのみです(笑)
しかし一応見学。発掘したときの状態の石棺のレプリカもありますが
なんていうの、下があかーくなってるのが「ああ、人がいたのか・・・」っていうふうな
連想が出来て生々しいとても。ここも盗掘されてるのねー。

天武天皇持統天皇陵は、日本で唯一天皇陵と特定されている場所です。
しかし階段をあがっていくんですが・・・何故。何故かヒルがたくさんいたの・・階段に!
ひー!!

■明日香村自転車の旅。
 明日香村はやっぱり村なので狭いです。てわけで車で移動すると
見逃すものがあるかもしれない。徒歩ではちょっとつらい。な私にとって
やはり自転車で巡るのが一番好みなようで、疲れている方には申し訳ないが
自転車をレンタルしてサイクリングー!!

 甘橿丘を軽く素通りして(笑)水落遺跡、飛鳥坐神社、お土産やさんの「ひもろぎ」、
万葉文化館の隣でお昼を食べて、万葉文化館へ。
 ここで聞いてみたかった「万葉集ラップ」でやっぱり「it's万葉!」とか言ってたのが
はっきりしました。どうなんだこれ。
しかし「万葉集フォーク」はなんだかアレンジがザバダックっぽい終わり方をしていて
「何かね詰まり、ザバダックはフォーク。」かという話になりました。(笑)
しかしある意味ツボだったよなあの曲。(笑)

 前回一人で来た時はしなかった(笑)古代装束プリクラですが、今回してしまいました(笑)
奈良時代の女性の装束とか、なんかもう、どうよこれ(笑)。
実際衣装着られたら本当楽しいのになあ・・・。それくらい出来そうなんだけど無理なのかしら。

万葉文化館では、館内に入る前に遺跡が見られます。
昔の工房があった場所で、今回ここには解説のおばさんがいて、熱心に色々と
語ってくれました。楽しかった!(笑)。工房ではガラス製品から銅製品まで
色々なものを作っていたそうです。
ここで、和同開珎より前のお金ではないか、と言われる
富本銭が見つかったそうです。って前も書いたかも。(笑)

そして亀型石像物と酒船石を見学。斉明天皇は何故こんなものを
作ったのかしら。と考えると色々ロマンが。ああうっとり。
しかし何で亀なんだろうなあ。

 その後行ってみたのは飛鳥寺。この寺の大仏様は約1400年そのまま鎮座してます。
って考えるとすごい事だと思う。前回来て、また来てみたかった寺。
ここの鐘がですね、音響を計算して作られているんですよ。本当に
綺麗に響いて、とてもとても良かった。約1分半の余韻。が。他の寺で
鐘をついてみたけど、明らかに違いました。
他の寺の鐘の音が悪いってわけじゃないのにね。

田圃の中を自転車で間違って通ってみたりして(笑)
ごめんみんな。何事も経験だ!(笑)とか言ってみる。

 伝飛鳥板拭宮跡とかを自転車で通ったりして、橘寺へ。
聖徳太子の生まれたあたりと言われてるあたりですね。
おみくじを引いてみました。
可愛い人形付きの恋みくじは吉でした。

最後に石舞台へ。よくある観光地の「顔を出して写真を撮るやつ」
で顔を出して撮ってみる。(笑)わははははは!!!

 そして自転車を返して明日香村にはさようなら。
 今度また必ず来ようと、毎回毎回思う。そして毎回来る。
なんていうのいつのまにか母の実家とかよりも行く頻度が高い(笑)
半年に一度くらいの頻度・・・だものね(笑)。

■車で大神神社
 昨日皆様も気に入った大神神社にまた行く。前の日よりは
多少ゆっくり出来たかな?でもホテルに行かなきゃならないので
ちょっと気は漫ろだったかも。

 またここでおみくじ引いたのですが、吉でした。(またですね)
木に縛り付けてきました。お願い蛇の神さま。

 それからだーっと車で奈良駅前まで。
奈良駅前のホテルに宿泊。しかしソファベッドって、ソファじゃん!!
ベッドじゃないじゃん!ごめんねキスナちゃん。私はすっかりぐっすり寝てしまった。
(つうかちょっと風邪気味だったのだよねー。のどががらがら)
このホテルは安いのです。人数が多ければ多い程安いホテルなんですねー。

■翌朝。
 私とゆんちゃんはどうしてもホテルの無料パンが物足りなく下のなか卯にて
うどんを食べる。(笑)ごめんなさい・・・贅沢者で。
で、食べ終わって珈琲飲んでから部屋に戻ろうとしたらまだキスナちゃんが
食ってた。(笑)・・・彼女は細いのに結構食う(笑)と再認識した旅だったわ。

 ホテルをチェックアウトしてから向かった先は法隆寺
なんかもうとても晴天で、うきうきわくわく。
法隆寺大工ラップは聴けなかった。残念。しかし五重塔やら国宝をざくざく見てきました。

が。おじさんやおばさんの団体がですね。どっと押し寄せて。
あんまり皆様、好きではなくて、ただの旅行で来たね?って感じの方々に
静かに国宝やら重文を見つつその仏像や厨子へ思いを馳せている最中に
邪魔されて!(笑)わたくしとても機嫌が悪くなりましてよ。

・・・て外出たらいきなりの曇天!!何で!!ってくらい。私の気持ちに
左右される天気だなあ!!もう!(笑)やだわ。(違うと思います)

 その後は藤ノ木古墳へ。ここは蘇我馬子に殺された崇峻天皇の墓かも?しれないんだってね。

薬師寺平城京跡。

 私は今回、行ったことが無い場所に行ってみたくていたのですが
主に大神神社薬師寺に行きたかったのです。

 薬師寺持統天皇が皇后時代に病気になったとき、夫の天武天皇がその平癒を祈願して
発願した寺。天武天皇が亡くなってから、持統天皇がその意思を引き継ぎ、完成させた
「愛の寺」です。と説明をしたら(笑)キスナちゃんが「愛の寺!」と覚えてくれたようです。(笑)

 実際建っている三重の塔ですが、明日香村に建っていたものを、そのまま平城京遷都の際に
移築したものだそうで、詰まり、1300年以上昔のもの。なんですね。
まあそれは法隆寺には負けますが。

 ここの東堂が吉備内親王の発願で建てられたものと知り、なんかこう
またしても歴史へのときめきが(笑)。
吉備内親王は母(元明天皇)も兄(文武天皇
も姉(元正天皇)も祖母(持統天皇)も祖父(天武天皇)も天皇
天皇にならなかったのはこの人と父(皇太子)だけというロイヤルな家族。
自分も皇位継承権があったのですが、藤原氏の策略で自害に追い込まれた人です。
長屋王の妻です。
 この人主人公の小説とかあったら読みたいんだけど・・・なんか発見出来ない。
お姉さんの元正天皇の小説ならあるんだけどね。

 ここでおみくじを引いたら、大吉でした!久しぶりの大吉!(笑)
嬉しいなあーと機嫌が良くなる。(笑)


 それから平城京跡へ。今回はレンタカーを返却する時間が迫っていたので
あんまりゆっくり出来なかったけど。やっぱりあの、ただただ広いあの場所は
なんかもう泣ける。泣かないけど。でもなんか、来るものがあるのよね。愛してるなあと思う。

 本当はこのあたりを自転車で駆けめぐりたかったです。でもまあ、今度また。ね。

■車返却。
 
 車を返しに行きました。そして帰り車で駅まで送ってもらったのですが
その時「前と場所違いますよね?(レンタカーの)」と言ったら
「前も借りて頂きましたよね?」と言われてまあ私ったら顔覚えられてるわー。(笑)
3度目なのにねえ。前は一年前なのにねえ(笑)

 ご飯を食べて、買い物をしたりする。ゆんちゃんが欲しいと悩んだ物があり
それを悩むためにその店に行きたいという。私と薫ちゃんは今日は天気が良いから
夕日を見に二月堂に行こう!ということで、ゆんちゃんとキスナちゃんは家具屋へ
私と薫ちゃんは二月堂まで。
二月堂まで結構普通じゃない道を歩いてました。約2km。片道。往復ですからね。
なんか、夕日にかける熱情がただものでは無い。

 二月堂まで必死に歩いて、山にたどり着いてふと、私そういえば、
「二月堂から夕日を見たい」
という夢があったんじゃなかったか、つうか今の今まで忘れてたよな!
と思い、ていうか思い出し、ときめき度最高潮。
あまり太陽のほうを振り返らないようにして
二月堂に上っていく。
上ってやっと、日が沈んで行く山を見た。


 二月堂から見た夕日は、本当に本当に素晴らしかった。泣けた。
ああ、信仰ってこういう、人知とか越えたあたりから生まれるよね。
何をどう頑張っても太刀打ち出来ないもの。この夕日には。
と思いました。中将姫が二上山を見て、仏様の居る山だと信仰したのも実感してしまった。
本当にすばらしい。
愛している愛している愛している。と思った。


 今回の一番の収穫はこの夕日かもしれない。
写真をたくさん撮ったけれど、写真だけじゃなくて、実際見て感動するのが一番良い。
ゆんちゃんとキスナちゃんにも見せてあげたかったなあ。と心底思った。
 
■そして夕食を食べて帰宅。
またバスに乗る。
私はかなり疲れていたらしく京都に着く前あたりに眠ってしまった。

本当に今回は良い物がたくさん見られた。幸せです。
また行くのだ!と決意も新たに(笑)