p2**[平城遷都1300年ニュース]平城京シンボルロード整備-平城遷都1300年事業基本計画策定

http://www.nara-shimbun.com/n_all/060208/all060208a.shtml

県や民間企業などでつくる平城遷都1300年記念事業協会は7日、大阪市中之島6丁目の関西経済連合会会議室で、初の理事会を開き、記念事業の実施基本計画を策定、発表した。開催期間は平成22年の1月1日から1年間とし、総額350億円を投じる大型事業となる。1500万人規模の集客を目指す。同協会の会長を務める秋山喜久関西経済連合会会長は「奈良の地に世界の人々が集い、歴史と文化を語り合う意義のある事業。貴重な意見をいただきより良いものにしたい」と大きな期待を寄せた。

 策定された実施基本計画によると「歴史文化との対話と交流」をテーマに掲げ、復元中の第一次大極殿朱雀門の間に、幅70メートルある朱雀大路のスケールと景観をよみがえらせたテーマ発信型の平城京シンボルロード(幅員70メートル、長さ800メートル)を設ける。またパレードなどの催事のほか、小さなイベント広場や飲食休憩スペースを多彩に構成し演出する。

んんんんんんん。
写真とか見ると、かなーり大極殿の周りを整備するみたいなんですけど・・・それって今のあのだだっぴろい平城宮跡ではなくなってしまうってことなのかなあ?それはちょっとさびしいかもしれない。私は復元した模型とか好きですし、この目で再現した都を見ることが出来るのは、すごいことだとは思うのですが、それはずっと撤去しない予定なのだとしたらあの、本当にただ広い、朱雀門が遠くに見える景色。ってのは、なくなってしまうのかな。好きなんだけどなあ。あそこで妄想するのが。朱雀門作るときも反対した人たちがいたって聞きます。どうなんだろう?これ。

そして、宣伝をうまくやらないと観光客きませんよ!!。マスコミをうまく作って〜。ロマンをかきたてる方向で(笑)でもテレビで色々宣伝したりすれば、結構来るもんかなあ?でもなあ。
私は奈良県民ではなくて、奈良を外から見ているから余計に心配です。
奈良ってね、好きな人は深く好きになる。でもどうでもいい人はただの田舎だと思ってる。この間が、ないの!!(笑)(京都と比べるのは何なんだけど、京都はその「間」が多いですよ。っていうか京都は田舎ではないか(笑))
「ただの田舎」だと思ってるところを、どうやって「行ってみたいところ」って思わせるかって本当に難しいのではないだろうか・・・。「うましうるわし奈良」のCMみたいなのとか、もっともっと色々宣伝してってください。
奈良時代の話をドラマ化するとか。*1って考えたんだけど奈良時代って誰を主人公にしていいか難しいところだ。飛鳥時代よりもなんかこう陰謀策略渦巻きなのでどろどろしてるのでドラマ化しづらい。聖武天皇聖武天皇にすると、大仏造営の公害の件、遷都しまくりの件、悩む天皇。とか大変だよなあ。あ、それを励ます光明皇后・・・・いや藤原氏が入るとどろどろ度が増す!!(笑)家持〜。ああ、家持にがんばってもらう・・・って家持飛ばされるし。奈良にいないし!
っていうわけで奈良時代のドラマで「奈良時代のことをあまり知らない人がとっつきやすくて、奈良に興味を持つ」ものが想定出来ないです!!ああああ。
(万葉歌に特化してミニドラマのオムニバスーみたいなのだったらいいかなあ。大伴坂上郎女あたりを主人公にした話とかきれいにまとまりそうだよね。相手が何人もいるけど(笑))

*1:NHKの古代ドラマは飛鳥時代だもんね